メニュー

脂肪肝

脂肪肝は食生活の乱れや運動不足により肝臓に中性脂肪をが主とした脂質や糖質が蓄積した状態で、メタボリックシンドロームなどに合併しやすいとされています。これは摂取したカロリーが消費カロリーを上回ると、余分な分がグリコーゲンや中性脂肪となるためです。この中性脂肪が肝臓にも蓄積され、肝細胞の30%以上になると脂肪肝と診断されます。

脂肪肝の原因

脂肪肝の原因はアルコール性と非アルコール性の二つに分けられます。非アルコール性脂肪肝の原因は、肥満や糖尿病、脂質異常症などが挙げられますが、これらの病気は重複することも多いです。

脂肪肝の症状

肝臓は「沈黙の臓器」とも言われており、肝臓に障害が起こっても多少であれば症状は出にくく、健康診断などで偶然異常値が発見されることも多いです。脂肪肝の初期にもほとんど症状はありませんが、放置すると徐々に肝炎を引き起こし、肝硬変へと進行することもあります。肝炎や肝硬変になると、発熱や黄疸、倦怠感など様々な自覚症状が現れます。

脂肪肝の検査と診断

脂肪肝の検査としてまずは血液検査を行います。ただし血液検査だけでは診断は付かず、他の肝臓の病気を除外するために画像検査(腹部エコー検査や腹部CT検査など)を行います。

当院では腹部エコー検査を行うことが可能です。

 

脂肪肝の治療

現時点で脂肪肝の特効薬となる様なくすりはなく、原因となる生活習慣の改善を行うことが重要となります。飲酒が原因であればアルコールを控えて頂き、肥満が原因であれば食事療法や運動療法を行なって頂きます。

当院ではクリニックには珍しく、管理栄養士が常勤として勤務しており、「栄養相談」という形で食事療法のアドバイスを行うことが可能です。予約制ではありますが、1回30分程度で行うことが出来ますので診察の待ち時間などを利用することが出来ますので、医師やスタッフにお気軽にご相談下さい。

栄養相談について詳しく見る

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME