メニュー

下部消化管内視鏡検査(肛門から入れる大腸カメラ)について

内視鏡とは、細い管状のカメラを鼻などから挿入し、胃や大腸を直接観察する検査機器です。内視鏡検査によって、日本人に多い胃腸のがんの早期発見につながることが多くあります。近年では、機器の性能があがり、苦痛も少なく、10~30分程度でほとんどの検査が終了します。

当院は「経鼻上部消化管内視鏡検査(鼻から入れる胃カメラ)」と「下部消化管内視鏡検査(肛門から入れる大腸カメラ)」を行っています。

下部消化管内視鏡検査(肛門から入れる胃カメラ)について

大腸の長さは1.5-2メートルほどで、直腸、S状結腸、下行結腸、横行結腸、上行結腸、盲腸までをいいます。
下部消化管内視鏡検査は、肛門から内視鏡(直径11~13mmくらいのスコープ)を入れ、大腸の内部を直接見る検査で、一般的に大腸カメラと呼ばれています。

大腸カメラは「痛い」、「苦しい」などのイメージがあると思いますが、当院ではこれまで数多くの内視鏡検査、治療に携わってきた日本消化器内視鏡病学会専門医が検査を担当し、検査時は腸管に吸収されやすい炭酸ガスを適宜用い、ご希望に応じて鎮静剤、鎮痛剤を使用することで苦痛の少ない検査を受けることができます。

検査の流れ

事前受診

下部消化管内視鏡検査を受けるには事前受診が必要です。

直接受診、電話予約、WEB予約(*WEB予約は現在準備中です)で事前受診をされてください。

検査前日、当日の下剤の内服方法や検査前日の食事などについて説明を行います。

*安全に検査を行うため腹部レントゲン検査などを行わせていただく場合もあります。

検査前日

夕食は、夜7時までに、消化の良いものをとってください。

水分(お茶やお水などの透明な飲料水)は可能ですが、アルコールは禁止です。

寝る前に処方された下剤を内服してください。

検査当日

朝、食事はとらないでお越しください。

朝の内服は午前6時半までに内服されてください。

検査当日は便を出すために約2000mlの下剤(腸管洗浄液)を内服して頂きます。

当日の下剤は院内(専用トイレが付いた個室を3部屋用意しております)で内服して頂きますが、ご希望があれば自宅での内服も可能です。

鎮静剤ご希望の方はできるだけ運転での来院は控えてください。

また排便状態(固形物がなく、排便が完全に透明になった状態で検査を行います)によっては検査時間や順番が前後する場合もございますがご了承ください。

検査中

検査着に着替えて頂き、ベッドに横向きになった状態で検査を開始します。

鎮静剤、鎮痛剤の希望がある方は点滴をとらせていただき、投与を行います。

検査時間はだいたい10-30分ですが個人差があります。

診断を確かめるために、色素をまいたり組織を採取したりすることがあります。

また基本的に10mm以下の大腸ポリープに対しては同日ポリープ切除を行っています。

検査後

鎮静剤を使った場合はベッドのままリカバリー室に移動し1時間程度休んで頂きます。

車で来院された方は、2,3時間休んで頂く場合もあります。

検査後画像をお見せしながら結果説明を行い、必要に応じて処方などを行います。

ポリープを切除した場合や組織を採取した場合は、結果説明のため7~10日後に再受診して頂きます。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME