消化器内科

消化器内科は、胸やけや吐き気、腹痛、嘔吐・下痢、便秘、その他お腹の不調などに関する症状全般の診療を行なっております。

以下の様な症状がございましたら、一度ご相談下さい。

  • 胸やけ、酸っぱいものが上がってくる
  • 胃のむかつき、食後の胸やみぞおちの痛み
  • 吐き気、嘔吐、下痢
  • 食欲不振
  • 腹痛
  • 黒っぽい便、血便
  • 便秘、便が細くなった
  • 便潜血検査で陽性になられた方

当院では必要に応じて胃カメラなどの検査がすぐに受けれる様にしております。

経鼻上部消化管内視鏡(鼻から入れる胃カメラ)を導入しており、患者様の苦痛が少ない様配慮させていただいております。

また下部消化管内視鏡検査(肛門から入れる大腸カメラ)を受けて頂く際には、ウォシュレット付きの個室を3部屋ご用意しております。

感染防御だけでなく、プライバシーに配慮させていただき患者様にはリラックスした状態で、検査に向けたご準備をして頂きます。

すい臓の病気(急性膵炎・膵のう胞・膵臓がんなど)

すい臓は、漢字で膵臓と書きます。食べ物を消化する膵液を作り、十二指腸に分泌する(送り出す)外分泌機能と、血液中の糖の量を調節するホルモン(インスリンやグルカゴンなど)を血液中に分泌する内分泌機能の2つの機能を持っています […]

胆のうの病気(胆石症・胆のう炎など)

胆のうとは、胆汁(脂肪を消化するために肝臓で作られる液体)を濃縮して一時的に貯めるふくろ状の臓器です。肝臓と十二指腸をつなぐ管(胆管)の途中にあり、みぞおちと右側の脇腹の真ん中あたりに位置しています。西洋梨のような形をし […]

潰瘍性大腸炎

潰瘍性大腸炎とは 大腸の粘膜に炎症が起こり、びらんや潰瘍などを生じる炎症性腸疾患(Inflammatory Bowel Disease: IBD)と呼ばれる疾患の一つです。炎症性腸疾患には他にクローン病という病気がありま […]

過敏性腸症候群

過敏性腸症候群とは 通常の検査では腸に異常が認められないにも関わらず、慢性的に腹痛や腹部の膨満感、便秘や下痢などの便通異常を生じる疾患のことを言います。 Irritable Bowel Syndromeの頭文字をとって、 […]

便潜血検査で陽性の方へ

2019年に日本で新たに大腸がんと診断された人数は、男性が約8.6万人、女性が約6.6万人であり増加傾向にあります。臓器別にみると、大腸がんは男女共に2番目に多いがんあり、年齢別の大腸がんの割合は、40歳付近から増加し始 […]

便秘症

本来からだの外に出すべき便を十分量かつ快適に排出できず、検査や治療を必要とする状態を便秘症と呼びます。 便秘の方は便秘ではない方と比較して狭心症や心筋梗塞、脳卒中のリスクが高いとの報告もあり、便秘を放置すると生命予後を悪 […]

大腸の病気(大腸炎・大腸がん・大腸ポリープなど)

大腸(盲腸、結腸、直腸)の病気には、大腸ポリープ、大腸がん、大腸炎などがあります。 大腸ポリープ 大腸ポリープとは 大腸ポリープは大腸にできる、大きさも1mm~数cm程度の隆起性の病変です。いろいろな形がありますが、腫瘍 […]

ピロリ菌の検査・治療

ピロリ菌とは? ピロリ菌とは、1983年にオーストラリア人のWarrenとMarshallが発見した、胃の粘膜に感染する約4μm長のらせん状のグラム陰性桿菌(棒状または円筒形の細菌)です。正式名称はヘリコバクター・ピロリ […]

胃がん

胃とは、「胃袋」とも呼ばれるように口から食道を通って入ってきた食べ物が蓄えられる袋状の臓器です。空腹のときは平べったくしぼんでいますが、満腹のときには風船のようにふくらんで1.5-2.5Lもの容積となります。 胃の主な働 […]

胃・十二指腸潰瘍

胃とは、「胃袋」とも呼ばれるように口から食道を通って入ってきた食べ物が蓄えられる袋状の臓器です。空腹のときは平べったくしぼんでいますが、満腹のときには風船のようにふくらんで1.5-2.5Lもの容積となります。 胃の主な働 […]

食道の病気(逆流性食道炎・食道がんなど)

食道は消化管の一部で、喉から胃にかけての約25~30cm(成人)ほどあります。 ここでおこる病気には、逆流性食道炎や、食道がん等があります。 逆流性食道炎について 逆流性食道炎とは 逆流性食道炎は胃液や胃で消化される途中 […]